
静岡 SCD・MSA 友の会
静岡県のSCDとMSA 友の会です
2025年度の活動は
1.ホームページの運用
2.医療講演会(中部、西部)
東部は独自に活動しております
3.電話サポート(ピアサポート)8回/年
04/03, 05/22, 07/10, 08/27, 10/16, 12/04, 2026 01/29, 03/19
(2025/04/03)
友の会の運営は村山が行っております。友の会、HPの運営・維持をお任せできる方はご一報ください。
「患者会」のおしらせ
「静岡SCD・MSA友の会」は今年度(2025年度)より医療講演会を行うため各所と協議中です。会報は紙媒体を郵送するのではなく、スマートフォンやPCでメール(ニュースレター)を送信する事で経費削減をしようと思います。(同時に新規会員を募集いたします。現住所に患者会から郵便物が届くことがなくなり、秘密を守ることが出来ます)
昨年度は当ホームページの運営と、「NPO法人静岡県難病団体連絡協議会」様の医療相談会や、電話相談(ピアサポート)のお手伝いを今まで皆様から集めた会費や寄付金、静岡県からの補助金により患者会を運営出来ました。心より感謝しております。
今後2025年度の活動内容は
1.会報の送付(電子媒体 会員の新規募集)
2.ホームページの運営(主に対外的な情報発信で、会報代わりにニュースレター送信)
3.各保健所様と共同で医療講習会の開催(東部、中部、西部 日程調整中)
4.「NPO法人静岡県難病団体連絡協議会」様主催、電話相談(ピアサポート)
(実施日時 4/3,5/22,7/10,8/28,10/16,12/4,2026/1/29,2026/3/19
各10時-16時)
5.イベントの開催(ご希望をお聞かせ下さい)
以上を予定しております。他にご希望があればお聞かせください。
多大なご心配、ご迷惑をおかけ致しますが、より良い患者会作りに精進してまいります。
引き続きご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。
村山
静岡SCD・MSA友の会
友の会とは
患者と家族が情報を共有し、親睦と交流を図るとともに、医療・福祉の充実の向上を目指すものとする。また、病気に対する正しい認識を促進し、前向きな生活を送れるようにする。

今後の予定(2025年度)
- シムコネクトさんよりご紹介日時を未定にする場所を未定にする
ニュースレター(E-Mail)登録
8回/年度ニュースレターを紙の会報の郵便代わりにE-Mailで送ります。ご登録ください
歩行可能な脊髄小脳変性症患者に対する短期集中バランストレーニングが身体機能に及ぼす効果